top of page

苦境にあっても、諦めずに社会に出ようと努力する「苦学生・元苦学生」の自立と、自立した苦学生からの「応援の循環」を作り、明るい社会作りに貢献します。

苦学生自立支援協会

ロゴマークの由来

「誰しも磨けば光るダイヤの原石」という想いをカットダイヤの形に込め、愛情・仲間との繋がり・コミュニケーションなど人の温かさをサーモンピンクのカラーで表現しました。

事業内容

01

研修の企画・

コミュニティ運営

学生の社会人研修・採用・定着・コミュニティ運営

鞄持ちインターンシップ®/読書会/共同プロジェクト/ボランティア活動等

​※鞄持ちインターンシップ®は株式会社ザメディアジョン・エデュケーショナルの登録商標です。(登録5642941)  

02

​教育機関との

連携

地域の小中高大学との教育連携

職場体験/インターンシップ/企業の理念・志プレゼンテーション大会

03

企業と学生の

​繋がり

企業経営者・採用担当者と、高校生・大学生の接点作り

座談会/食事会/合同説明会/個別相談会、その他

Image by Marten Bjork

組織

黒田 大作

代表理事/株式会社ウィズリンケージ代表

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest

桝田 駿祐

理事 / 児童養護施設・社会福祉法人武田塾 自立支援員

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest

山近 義幸

最高顧問/ 株式会社NIHONDO 代表

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest

鷲山 恭彦

特別顧問/ 公益社団法人 大日本報徳社 社長

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Pinterest

​会員企業様

​お問い合わせ

bottom of page